2011年3月27日日曜日

今年度の年金について

国民年金保険料→1万5100円(2010年4月分から)、1万5020円(2011年4月分から)
基礎年金支給額→6万6008円(月額。2006年4月分から)、6万5741円(月額。2011年4月分から)
国民年金法附則により2006年度に年金額を引き下げた基準である2005年の消費者物価指数と2010年の消費者物価指数の差で決定)
特別障害者給付金(学生時代に年金に加入しないまま障害を負った無年金障害者に支払われるもの。税金で全額負担)は2010年と2009年の指数の差で減額される)
厚生年金保険料は物価水準に関係なく、16.058%(2010年9月から2011年8月)、16.412%(2011年9月から2012年8月)となり、
毎年0.354%ずつ上がり、2017ねんに18.3%で固定。労使折半負担。

参考→http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016qoz.html

被災された方々に対しお見舞い申し上げます

今回の震災で被災された方々に対しお見舞い申し上げます。
私の親族も震災の被害を受けました。特に子供たちにはこの震災で
不利な状況におかれることのない様サポートをしてあげたいと思います。

2011年3月7日月曜日

気になった用語

インパクトローン:使用の目的に制限のない外貨による貸付。
タイドローン:使用用途に制限がある外貨による貸付。

それぞれ、為替予約付のものとないもの(オープン)がある。
私が貿易業務を行なっていた頃は「インパクトローン」のことを「アンタイドローン」と言っていましたね。→今でも両方言うみたいです。
地銀でも扱っているみたい。参考まで
→ http://www.82bank.co.jp/hp/menu000000100/hpg000000095.htm

2011年3月5日土曜日

試験結果

久しぶりの投稿です。3月3日に合格発表がありまして、私は何とか2級に合格しました。皆さんのご協力があっての結果だと思っていますので感謝しております。ご報告まで。

2011年2月4日金曜日

今後について

こんばんは。勉強会の今後について報告します。アンケートの結果から、①当勉強会の目的であった「1月23日の試験対策」が達成されたこと②時間調整が難しかったこと③今後の進むべき方向が人それぞれことなってしまうこと等を考慮し、スカイプを使った勉強会は終了といたします。参加された方、そして興味を持ちこのブログの報告を閲覧されていた方に対しお礼を申し上げます。皆様の存在がなければ最後まで継続できなかったことでしょう。ありがとうございました。私は勉強会とその報告とで二重にテキストに接することができ自然と知識が身についたような気がします(役とくですね!)。今回は2級をキンザイの個人資産相談業務で受験しましたが、学科はおそらく大丈夫、しかし、実技はかなりミスをしてしまったので配点次第の結果待ちの状況です。今後は1級・CFPの対策の勉強を続けていくつもりです。このブログはこれからしばらくは勉強会報告としてではなく「情報交換の場」として使っていきたいと思います。海外からの悪意の書き込みがあったので私以外投稿できないようにしていましたがコメントはできるようにしましたので必要に応じてご利用ください。